ネット依存について任意団体エンジェルズアイズの遠藤美季のインタビュー第2回の記事が学習キッズネットに掲載されています。
記事の要約
- ネット依存は、利用を禁止したり制限すると禁断症状が出たり、がまんができなかったり、家族や周囲にかくれてネットをしたりする状態。
- 子どもがむきになって言い訳したり、逆ギレして感情的になったりしたら、「ちょっとおかしいな」と注意が必要。
- 自分でオンオフを切りかえられる状況であれば、毎日や長時間の利用であっても依存とは言えない。
- スマホやネットはあくまでも道具。道具の時間だけに注目して制限しても、根本的な解決や予防にはつながらない。
ネット依存にNO! 子どもとネットのかっこいいつきあい方 ネット依存アドバイザー 遠藤 美季さんインタビュー 第2回(全6回)
前回は遠藤さんのもとに寄せられるさまざまな相談の中身をうかがいました。そのなかから今回はネット依存について掘りさげたいと思います。
ネット依存にNO! 子どもとネットのかっこいいつきあい方|学習キッズネット
ネット依存について任意団体エンジェルズアイズの遠藤美季のインタビュー記事が学習キッズネットに掲載されています。…