情報教育の先進国であるフィンランド流のプログラミング教育についての記事を日経デュアルが掲載しています。
記事の要約
フィンランドでは、2016年夏から義務教育のカリキュラムにプログラミング教育が導入。
教え方に関しては「説明を聞いたり本を読んだりする授業ではなく、材料を与えて、子ども達に好きにやらせる。そして、何が起こるのか子ども達自身が体験する。”Doing” を重視。
今、様々なデジタル技術に囲まれて暮らしていて、世界はますますその傾向が強まっている。子ども達が、それらの背後にある仕組みを理解することは大切。
プログラミング義務教育 フィンランド流教室に潜入 | 日経DUAL
「小学校でのプログラミング教育必修化へ」というニュースが話題です。政府が先日発表した成長戦略の素案で、2020年以降、小中学校でプログラミング教育を必修化する方針が盛り込まれるなどしたからです。子ども
※記事全文を読むには無料会員登録が必要です。