子ども向けプログラミング推進運動「Hour of Code」が夏休みにプログラミング体験イベントを開催します。
体験イベントについて
- 2020年度からの次期学習指導要領の施行開始と同時に全国の小学校にてプログラミング教育が開始。
- 子ども向けプログラミング教育について学校の先生にまずは体験してもらうきっかけになるようにと今回のプロジェクトの実施。
- 『Hour of Code Japan夏休み全国100校1万人プログラミング』では、7月23日(土)に東京都小金井市立前原小学校(校長 松田 孝)でのオープニングイベントを皮切りに、2016年8月末まで、全国の学校100校でを体験することのできるイベントを実施。
開催概要
- 期間:2016年7月23日(土)~2016年8月31日(水)
- 対象:全国100校1万人のこどもたち、教員
- 参加費:無料
- 応募形式:http://hourofcode.jp/
- 内容:各校の教員・生徒を対象にHour of Codeのチューターと共にプログラミングを学びます。
イベントの詳細はこちらのページをご覧ください。
Hour of Code Japan
Hour of Codeは Code.orgが世界的に主唱するプログラミング教育活動で、一般社団法人みんなのコードが日本国内の展開を推進しています。