第3回 ICTを使うと成績はよくなるの?(後編)|学習キッズネット 2016年10月3日2017年4月4日itoeICT・プログラミング, 情報教育ニュース 記事の要約 日本の生徒のデジタル読解力・コンピュータ使用型数学的リテラシーの得点は、国際的に上位。 また、紙ベースの筆記型調査読解力、コンピュータを使ったデジタル読解力がともに上位にランキング。 教師はICTスキルに加え、義務教育の中で読み書きの基礎をしっかりと指導する必要がある。 第3回 ICTを使うと成績はよくなるの?(後編) 社会経済的に恵まれている生徒は、インターネットから実用的な情報や役立つ情報を入手するなど、新しい形の情報格差が生まれていると言います。 TweetTweet