生徒が児童に情報モラル授業 実例を劇に理解促す|教育新聞 2016年10月7日2017年4月4日itoe情報教育ニュース, 情報リテラシー・モラル 記事の要約 国立市の中学校の生徒が小学校に出向き、児童に情報モラルについて考えてもらう特別授業を実施。 授業はインターネット利用での、トラブルや被害・加害や違法行為・依存問題・個人情報流失など。 トラブルの実例を劇で再現したり、実際の経験を伝えたりして、効果的な啓発につなげていた。 生徒が児童に情報モラル授業 実例を劇に理解促す Tweet