記事の要約
- フィルタリングとは、インターネット上にある好ましくない情報をスマホなどで見えないようにすること。
- 「ネットには有害情報がはんらんしていることを認識して、子どもをしっかり見守るよう努力する責務」があると法で定められている。
- また、18歳未満の子どもが携帯・スマホを使う場合にはフィルタリングの提供が義務がある。
第13回 そのスマホ、フィルタリングはかかっていますか?
子どもたちを危険な情報から守るフィルタリング。子どもが使う携帯・スマホにはフィルタリングが義務づけられていますが……