東京都、情報モラル教育への取り組みを徹底。児童・生徒向け教材を配布|ミライFAN 2016年9月16日2017年4月4日itoe情報教育ニュース, 情報リテラシー・モラル 記事の要約 都教委が「SNS東京ノート」とよばれる情報モラル教育補助教材を作成。 クラスメイトと話し合いをして、児童や生徒自身の情報モラルに対する意識を形成していくことが主なねらい。 保護者の確認欄もあるため、学校と家庭が連携した指導もできる。 東京都、情報モラル教育への取り組みを徹底。児童・生徒向け教材を配布 | ミライFAN [ミライファン] Tweet